豊かな田園空間を創造する
異常渇水により、2日毎の交互送水が困難になりました。このため7月31日から3日に1回の送水に変更しました。 切…
安曇川の水位低下のため、本日(6月30日)より交互送水を開始いたしました。
令和7年6月25日現在、安曇川の水位は低下しておりますが、交互送水は実施しておりません。
水土里ネット安曇川沿岸(安曇川沿岸土地改良区)は、地域の暮らしを支える水、そして食料を生み出す農地、さらに農地の生産性を高める水利施設など、かけがえのない地域資産を守り、育んでいくために農家の組合員で構成された団体です。
農地とその用水網は、食料生産の機能だけでなく、水資源のかん養、洪水の防止、生態系の保全、大気の浄化機能、ヒートアイランドの防止、自然景観の保全、文化の伝承など、かけがえのない地域の資源として、その重要性はさらに増しています。
水土里ネット安曇川沿岸は、新旭町、安曇川町におよぶ広大な農村環境を守るため、先人たちが築き上げてきた地域資源を次世代に伝えていきたいと考えています。